ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 ファミキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

SOKO-KASHIKO

写真大好き。キャンプ、自転車、旅などなど。

芦ノ湖キャンプ村へ父子キャンプ

   

IMG_8642


よく晴れた11月の中旬。

箱根にある "芦ノ湖キャンプ村" で、

息子と二人、一泊二日の父子キャンしてきました。



随分前になんとなくキャンプ場の予約だけはしてあったのですが、

その後やってきた台風19号によって箱根の状況も結構変わった様子。

箱根登山鉄道も復旧までに相当時間がかかる様ですが、

キャンプ場自体は被害がなく通常営業とのことだったので予定通り出発です。










IMG_8524


いつものバックパックキャンプなので、移動は全て公共交通機関。

まずはロマンスカーで箱根湯本へ向かいます。

昨晩寝るのが遅くなってしまった様で、まだまだ眠そうな息子。。

早起きさせてごめんよ^^;;










スクリーンショット 2019-11-15 19.21.39


箱根湯本に到着してからは、バス移動です。

芦ノ湖キャンプ村は桃源台にあるので、私たちは元箱根港経由で向かうことにしました。

強羅方面から行くほうが王道ルートの様な気がしたのですが、

元箱根港経由のほうがちょっとだけ空いていそうな気がしたので。










IMG_2885のコピー


台風の影響もあってか、バスはかなり混み合いました。

箱根湯本始発のバスなので、バス待ちの時点で座れることはわかっていましたが、

座れない様なら一本やりすごそうと思っていました。

あと不思議なことに、この元箱根港行きのバスは、殆どが外国の方(特に欧米系)でした。

関所や旧街道など、歴史的なものが多いからでしょうかね?


3歳児を連れての移動なので、混雑するバスなどはちょっと不安だったのですが、

この "殆どが外国の方"、という状況は不思議と安心しました。

みなさん子供にとてもフレンドリーだし、

息子がちょっと咳き込んだ時、前の席の方がウェットティッシュを手渡してくれました。










IMG_8569


元箱根港からは海賊船を乗り継ぎ、桃源台へ向かいます。

こちらも混雑が予想されたので、迷わず特別船室にしました。

500円の追加になりますが、デッキや席も余裕があったのでとても助かりました。










GOPR1339_1*


桃源台港に到着。

天気がよくて、気持ち良い!










GOPR1359_1*


湖沿いの林道を散歩しながら "芦ノ湖キャンプ村" へ向かいます。

まだ紅葉には早かったけど、ベストシーズンならこの林道は素晴らしい景色だと思います。

また今度、紅葉を狙って再訪したい!










IMG_8856


のんびり30分ほど歩き、"芦ノ湖キャンプ村" に到着。

受付を済ませ、割り当てられたサイトに向かいます。

今回は No.19 サイトでした。










IMG_8609


今回のテントは NEMO の "DAGGER™ STORM 3P" です。

偶然、お隣さんも NEMO でした。

お隣さんとは後で色々おしゃべりしたのですが、

私たちと同様にバックパックでいらした様です。

バックパックキャンパーならではの装備やザックの容量等、話は弾みます。

お酒を飲みながら一晩中でも話せそうです^^


その後、息子を昼寝させ(今朝は早起きだったので、ずっと眠そうでした、、ごめんね^^;)

ようやく一息つきます^^










IMG_8577


今回初投入の、"アライテント コンパクトポール150cm"

コンパクトに収納できる、小型タープ用の軽量ポールですが、

ランタンスタンドとして使ってみました。










IMG_8804


エンドキャップに通したペグを地面に打ち込み、、










IMG_8684


自立させます。










IMG_8643

これに、"Goal Zero" のミニランタンをとりつけました。

大きなランタンは当然無理そうですが、

ソロなどで使うコンパクトなランタンなら問題なさそうです。










IMG_8647


その後、息子をおこして晩御飯を食べてからお風呂へ。

温泉ではないのですが、20:00 まで営業しています。

今回、3歳の息子は人生初めての公衆浴場です。

想定内ですが、なかなかお風呂へ入りたがらず、とーちゃん裸で20分ほど息子を説得(?)しました。

湯船も初めは警戒していたのですが、慣れてしまえば楽しそうにお湯につかっていました。

なんだかんだで1時間ほどお風呂で過ごし(説得が長かったですが、、)

体の芯から温まることが出来ました。

キャンプでお風呂って実は初めてだったのですが、とってもいいですねー。

夜は気温が7°(天気予報的に)でしたが、外にいても体がポカポカしてました。


テントに戻り、9時頃には息子を寝かしつけ就寝。。

おやすみなさい z z z




Instagram




このブログの人気記事
氷川キャンプ場でパックラフトキャンプ
氷川キャンプ場でパックラフトキャンプ

同じカテゴリー(父子キャン)の記事画像
芦ノ湖キャンプ村へ父子キャンプ 2日目
子供と二人、若洲公園キャンプ場で父子キャンプしてきました
若洲公園キャンプ場で息子とデュオキャンしてきた時のお話
2歳の息子とデュオキャンプデビューした時のお話
同じカテゴリー(父子キャン)の記事
 芦ノ湖キャンプ村へ父子キャンプ 2日目 (2019-11-20 21:55)
 子供と二人、若洲公園キャンプ場で父子キャンプしてきました (2019-09-29 07:55)
 若洲公園キャンプ場で息子とデュオキャンしてきた時のお話 (2018-12-26 12:13)
 2歳の息子とデュオキャンプデビューした時のお話 (2018-12-14 14:00)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
芦ノ湖キャンプ村へ父子キャンプ
    コメント(0)